本日 313 人 - 昨日 660 人 - 累計 1059498 人

PTA

【PTA】

菊池桃子さんの発言でまたPTAの問題が再燃した。
以前もカキコしたけど、本当にPTAは必要なのか。
任意団体なのに加入の意思を確認している学校などほとんど無いだろう。
TPA費も強制的に徴求されているのが現実である。
これは法的に問題がないのだろうか。
またPTAの役員や奉仕活動にも多くの問題がある。
例えば、PTAの活動で奉仕をし、その利益を寄付するというのがあって、
その活動のためにわざわざ有給休暇をとって参加し、あげくのはて
何十人も集まって1日しょうもないことをして1万円程度の寄付を捻出する。
何十人も集まってくだらぬことをするより、みんなでアルバイトとは言わないが
他に方法があるだろう。
裁判になった例としては卒業式が多い。卒業生に配るコサージュは
PTA会費から出しているのでPTAに未加入の生徒はもらえないといった
例もある。
PTAに入ってない父兄が自費で用意すると言ったのを断ったというのもある。
そんな差別をするなら卒業生に配る物は公費で負担すればよい。
けっこう公費で卒業式を賄っている部分はあるので入れ替えたらすむ。
PTAが本当に必要だろうか、その活動は例えば父兄や地域住民
(特に高齢者)のボランティアでできないのだろうか。
実際、登下校の交通安全など本来はPTAの仕事だが、地域の方々が
率先して行っている地域もたくさんある。
また役員はみんな嫌がる。みんなが嫌がるような任意団体が必要だろうか。
共働きで役員の仕事は無理と断ると陰険なまなざしが飛ぶ。
訳のわからぬ不公平理論が出てくる、それも裏側でコソコソと。
いろいろな費用も公費をなるべく使い、卒業式などの特別な費用は
独立して徴収しておけばよい。
市町村によっては財政が苦しく公費の捻出が困難なところもあると思う。
しかしそれを改善していくのが政治家の仕事だろう。

関連記事
NO IMAGE
変な中国の言い分 (03月25日)
NO IMAGE
PTA (03月26日)

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
  • 内容検索
RSS