本日 121 人 - 昨日 572 人 - 累計 1059878 人

電気自動車

【電気自動車】

我が家の自動車は三菱の軽の「アイ」である。
もうすでに10年以上経過しているオンボロ中古車。
いつまで持つかわからないが、今は目立った故障も無く、
それなりに走っているので買い換える予定は無い。
ただし外観は傷だらけ。
しかし、いつまでもという訳にはいかないだろう。
免許返上まで。もう1台は必要な感じがする。
次は何にしようかと思っているが、やっぱり電気自動車かなと考えている。
そこで見た記事に驚いた。

電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。
2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円と
いう超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動
ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。
日本の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。


これだけ見ると超お得な感じがするが、続きの記事を見て再度驚いた。

なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。
御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型の
リーフで言えば、新車時に160㎞ほど走れたものの、今や100㎞以下に
なってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80㎞程度と
なり、近所の買い物以外使えくなってしまう。


最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」こと
ながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。


徹底的なユーザー目線を貫くトヨタと好対照と言って良かろう。ちなみに
トヨタはバッテリー寿命に問題を抱えていた初期型のプリウスに対し、
バッテリーの生涯補償を打ち出した。生涯補償の対象にならない初期型以外の
モデルはクルマの寿命くらい長持ちするようになった上、交換用バッテリー
価格を低く抑え、15万円以下で新品に交換できる。


同じ時期にハイブリッドを発売したホンダも当然ながらバッテリーは
交換しなければならないが、生涯補償どころか、初期型インサイトを
買った人の大半が、驚くほど高額のバッテリー交換費用を迫られることに
なったほど。むしろ日産やホンダが普通でトヨタだけダントツに顧客の
ことを考えているのかもしれない。


過去に乗った車で、ニッサンの車は2台、ホンダは0台、トヨタは3台。
別に訳があってこうなったということでは無い。
たまたま安くて気に入った車が、その会社だったという程度。
ニッサンのブルーバードとトヨタのマスターエースは気に入っていた。
ホンダは交換部品が独特で高いし、手に入りにくいので、最初から除外。
(ホンダの車自体が悪い訳では無い)

今は小生とおかんの二人だけなので軽で十分だが、田舎に帰る時のことを
考えて馬力のあるターボ車を購入している。高速道をチンタラ走りたくない。
マスターエースはお気に入りだったが、ノンターボのガソリン車で、
高速道路の上り坂になるとアクセルを全開にしても時速100㎞を出すには
きつかった。エアコンもツインで両方つけると情けなくなるほどパワーが無く、
6人乗って夏に急坂を登っていると内心、大丈夫かとか思ったりした。
でもどれもガソリン車やディール車なので電気自動車には比較しようが無い。
しかし記事を見れば選ぶのはトヨタだろう。

三菱はどうなっているのだろうか。調べてみないと。
今の「アイ」はメジャーな車とは言いがたく、街で見かけることも、あまり
無いが、見たら自車と比較してしまう。けっこう古い車に乗っている人が
多く、「アイ」の電気自動車は公用車以外では1台しか見たことが無い。
電気自動車の「アイ」の性能がよければ、おかんも乗り慣れた「アイ」に
したいと思っているのだが。ただし田舎に帰るには片道300㎞を走行できる
車が欲しい。それができなければガソリン車の選択になる。我が家から
人吉市まで約250キロ、それから50キロ以上ある。300キロでも
ぎりぎりの線だ。でも途中で充電をするのも面倒。
その上に我が家で300万円は無理。
やっぱり中古のガソリン車になるのか。
30万円でも中古のリーフは敬遠するのは間違いない。


コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
  • 内容検索
RSS