本日 501 人 - 昨日 660 人 - 累計 1059686 人

泥棒にも三分の理

【泥棒にも三分の理】

以下、ニュース記事から
3日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」で西川は、神田の事件に対して
「『泥棒にも三分の理』っていうのがある」とコメント。
「泥棒(盗人)にも三分の理」とは、悪事を働く側にも理屈があるという
意味のことわざで、西川は、神田側にもなにか落ち度があったのではないかと
考えているらしい。「そこにものを置いていたら盗られても仕方ないって
私は思うようにしているんですよ。だから、そういう人が来る日は、
一切合切持って歩くようにしてるんです」と語り、「盗りたいなという
気持ちを起こさせないようにしてあげることも優しさなんじゃないかな」と
自身の考えを示した。

これを読んで、みなさんはどう思い、どうお考えですか。
小生の個人的意見ですが、馬鹿じゃないのかと。
盗られた側に落ち度があるとか、盗りたいという気持ちを起こさせないのが
優しさだとか、ちょっとずれている感じがします。
まず日本は司法国家です。犯罪は例え法自体がおかしくても犯罪です。
気持ちを起こさせるとか言っていますが、盗るやつは盗るのです。
小生に言わせれば世間知らずのお金持ちの言葉です。
「泥棒にも三分の理」というのは、あくまでも司法から見た場合の
判断の一部であって、それを全面に持ち出すものではないはずです。
昔、中国では善政で治安が安定した時に、人々は地に物が落ちていても
拾うことなく、外に出るに家の戸を閉めることがなかったといいます。
これが日本の目指す究極の治安の良さです。どこの誰が一切合切
持ち歩くような馬鹿な事をするのでしょうか。そりゃ最低限は
するかもしれないけど、自宅が一番安全と思われなくなったら、それは
もう感覚がおかしい人間と思います。きっと彼女はそういう幸せを
味わったことがないのでしょう。かわいそうな人です。貧乏な小生は
もっとかわいそうな人です。

関連記事
NO IMAGE
煙草 (06月04日)
NO IMAGE
嘘でしょう! (06月05日)
NO IMAGE
MERS2 (06月04日)
NO IMAGE
泥棒にも三分の理 (06月07日)

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
  • 内容検索
RSS