【伝統】
すごい言葉だと思う。
同時に気安く使われたくないという気持ちもある。
小生は八幡高校の卒業生だが後輩が伝統を
大切にしてくれるのには頭がさがる。でもいっぽうで
小生の年代でも伝統なんておこがましくて言えなかった。
小生達はそのただ中間点。気安く言ってほしくない。
これが正直な気持ちだ。
体育祭や文化祭で盛り上がる気持ちはわかる。
でも君らは本当に知っているのか。
槻田校舎一期生の俺らはグランドも無くすごしたことを。
先輩が過ごしたボロボロの大蔵校舎を。
槻田校舎で教室から見た崖の百合の花がきれいだった。
別に、ハローワークに仕事を探しに行くしかない小生の
システム手帳ですが、やっぱ年間スケジュールは購入しました。
毎年のことですが身内の逝去日や日本における大きな震災は
ずっと書き込んでおります。
1月17日 阪神・淡路大震災 20年目
3月11日 東日本大震災 7年目
8月12日 御巣鷹山 全日空事故30年目
他にも書いてありますが
(日にちや年月が間違っていれば申し訳ございません)
同じ日本人として忘れられない事故でした。
ご冥福をお祈りいたします。
【もう今年もわずか】
皆さんもいろいろな事があったでしょうが
小生にもいろいろな事がありました。
一番大きかったのは
小生を温泉の道に導いてくれた久留米の
rakkuさんの逝去でした。
ちょうど入院中で電報打つしかできませんでしたが
いずれ墓前に訪れ花など手向けたいと思っています。
彼の結婚式は素敵で幼い我が家の娘は
フラワーガールをつとめました。
今でも昨日のように覚えています。
二人で「日本秘湯に入る会」の別府オフミの
準備をしたり、みんなで台風直後の長湯温泉で
キャンプしたりしたのを思い出すと涙が止まりません。
どうぞやすらかに。
【大事な歌(民謡編)】
(五木)
私の里の椎葉から山を越えたら五木です。
今では良い道路ができて人吉から20分ってとこです。
#t=90
(高千穂)
もちろん椎葉の近くの民謡です。ここも山を隔てて近くです。
高千穂は景色も素晴らしいが人もすごくいいです。
小生が高校1年の時に訪れた押方という集落がありますが、
親父の戦友の一山常念さんという方のお寺の泊まらせて
いただきました。その当時、その地区の教育委員であるにも
かかわらず、しこたま焼酎をご馳走になり、翌日はお土産まで
いただきました。いまでも感謝しております。
また高校2年のときには吉岡君と訪れお金のない小生達に
バスセンターの前のお寿司屋さんが賄い飯(といわれないほど
豪華だった! 写真はあるけど非公開)をロハでいただき
感謝感激でした。
(椎葉)
椎葉にも民謡はあります!
小生の裏庭にも山椒の木があります。
(春には新芽や美味しい実をたくさんつけてくれます。)
山椒の木は横に根を張るのでなかなか幹は
大きくなりません。3年で2センチってとこです。
とても鈴をかけるまでにはいたりません。
【代表的な名前】
高千穂:飯干(いいぼし)・興梠(こおろぎ)・佐藤(さとう)
椎葉:椎葉(しいば)・那須(なす)
全国にも椎葉さんはいらっしゃると思いますが、たぶん(100%)
先祖は椎葉村の出身です。この由緒ある名前を誇りに思いましょう。