本日 246 人 - 昨日 572 人 - 累計 1060003 人

「ぼけ」が満開

2015年02月25日
【「ぼけ」が満開】

大黒天のほうが満開になりました。
銀長寿は今からです。

画像

毎年この調子で咲いてくれると
楽しいんですが。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【昔の歌っていいですよね!】

小生は昔の歌が大好きです。
例えば「琵琶湖就航の歌」なんて、できたいわれが泣けてきます。
「坊がつる賛歌」なども好きです。
もうこのような歌は現代の日本には現れないのでしょうか。
なぜか帝国大学、旧高校時代にできた歌が多いです。
小生の卒業した福岡県立八幡高等学校の歌詞にも
戦前のものとしか思われない歌詞がありますが、それはそれで
受け入れていいと思っています。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

残業時間について

2015年02月21日
【残業時間について】

これは賛否両論あると思います。
現在の日本の経済を支えたのはある意味ではサービス残業です。
といっても小生はそれがいいとも思いません。しかし現実です。
過剰な残業で亡くなる方があります。
それはその企業のありかたで、すべての企業ではないと思っています。

小生は、現役時代に「推進企画課」「貯金課」という部署で
働いていましたが、小生のポリシーは
「17時以降に働いているやつは、よっぽど仕事が出来ないか、
仕事以外に楽しみがないで働いているやつだ」
って
思っていました。上司でこの考えを理解してくれる方がいたでしょうか。
(直接の片山さん等は良き理解者でした)
ただし、17時以降は残業をしませんでしたが、朝5時には起床し、
5時50分に家を出て、6時15分には職場で仕事をしていました。
他の人は8時45分の出勤です。朝は支店からの電話も無く、
非常に効率的に仕事ができました。もちろん、小生だけですので
冷暖房などはいっさいいれませんし、照明も最低限です。

小生はサービス残業などとは思っていませんが、こんな志がある者が
現在は企業にどれほどいるのでしょうか?
| 11:37 | 未分類 | コメント(0)

今年は「ぼけ」

2015年02月15日
【今年は「ぼけ」】

毎年、いろいろな野菜を植えたり、木を植えたりしています。
昨年は「ゴーヤ禁止令」が家内からでましたので
(今でも大量のゴーヤが冷凍庫でねんねしています)、
スーパーで購入した「みつ葉」と「みずな」の使いかけの
根を使用して増やしたことぐらいでした。
今年は「木を植えるのは禁止令」が出ていまして
(確かにそんなに広くない20坪か25坪の裏庭にはもう無理)
そこで盆栽風に(本当の盆栽は無理なので)育てようと「ぼけ」を
二鉢購入しました。二鉢で1,500円くらいの安い物です。
(それも鉢までついて)

ぼけ0001

ひとつは「大黒天」という赤い花のもの、
ひとつは「銀長寿」という白い花のものです。

ちょっと手を入れたのは一面に苔を植えました。
苔は我が家は結構水の利の良い場所にあり、いろいろな場所に
あります。井戸のそばの物はたぶん30年ものだと思います。
この苔をカップ焼きそばの空き容器に入れて育てています。
爪楊枝で何カ所か穴を開けて、あとはとにかく、あまり
日の当たる場所には出さないことと、水分を切らさないだけです。

安物の植木ですが苔があると、ぐんと見栄えが良くなります。
この二鉢は今は室内で育てていますが、もっと暖かくなれば
外に出し、あくまでも盆栽風にして育てるつもりです。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

枕草子

2015年02月14日
【枕草子】

日本人の繊細な情景を感じる心を表した秀逸の名文と思います。

 春はあけぼの。
 やうやう白くなりゆく山際(やまぎは)、少しあかりて、
 紫だちたる雲の細くたなびきたる。

 夏は夜。
 月の頃はさらなり。
 闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
 また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
 雨など降るもをかし。

 秋は夕暮れ。
 夕日のさして山の端(は)いと近うなりたるに、烏(からす)の、
 寝どころへ行くとて、三つ四つ、
 二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
 まいて、雁(かり)などのつらねたるが、
 いと小さく見ゆるは、いとをかし。
 日入り果てて、風の音(おと)、虫の音(ね)など、
 はた言ふべきにあらず。

 冬はつとめて。
 雪の降りたるは言ふべきにもあらず、
 霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、
 火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。
 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶(ひをけ)の火も、
 白い灰がちになりてわろし。

今でも、これは全文、暗唱できます。
好きこそものの上手なれですね。
もう2月の中旬、春も近くです。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【小生の好きなお店の条件】

これは人により好き好きなので、あくまでも小生の好みです。

待たなくて良いこと
  行列ができるお店がたくさんありますが、小生は腰も
  悪くまず無理です。ちょっと暇なくらいのお店が良いです。

値段が安いこと
  ただし、元値が高い場合や、それなりの板前さんの技術が
  加えてあれば、それはそれで仕方が無いと思います。
  要は値段と料理を考えて、この料理でこれは安いと
  感じることができるということです。

あまり世間に知られていなく、地元の方が愛好していること
  これは「待たなくて良いことに」と共通していると思います。
  例えば、職場の旅行で行った小樽で、みんなが観光しているとき
 (オルゴール館等でお土産ざんまい)に飲み助だけで行った
  地元の食堂の刺身。安くて新鮮で超美味しかったです。
  同じく、職場の旅行で行った長崎でみんなが観光している時に
  小生は長崎は何回も訪れているので、ちょっと寄った
  地元の方が愛する中華料理店。
  同じく職場の旅行で行った沖縄の牧志の公設市場の食堂。
  朝まで呑んだ国際通りの小さな居酒屋。

「結論」 小生の好むお店はたいがい、つぶれます。
     だって暇なお店ばかりですから。(沖縄を除く)
| 05:10 | 未分類 | コメント(0)

【rakkuさん、パインさん、かほたん】

想い出

rakkuさんと始めて出会ったのは2004年9月9日でした。
「日本秘湯に入る会」の別府オフミの開催責任者をした彼を
明礬温泉に迎え行ったのが最初の出会いでした。それから
二人で地獄蒸しの材料を購入するために別府駅横の市場に行き
小生がrakkuさんから別府八湯温泉道を紹介されたのでした。
rakkuさんはその時の入湯の際にめでたく温泉名人となりました。
(101代名人)
また北九州市からいらっしゃったパインさんと、後に結婚する
ことになり、愛娘「かほたん」を授けられました。

遊牧的生活の仲間を紹介してくださり、お誘いくださったのも
rakkuさんでした。昔のことですが、ある温泉仲間から
「遊牧」は何か閉鎖的な感じがすると言われましたが、
そんな事は全然ありません。温泉好きな仲間、バイクでの
ツーリングが好きな仲間、マラソンが好きな仲間、釣りが好きな
仲間、多種多様です。もっとも肝心のT氏の奧さんが鉄道事故で
お亡くなりになったのと、T氏自身が関西に転勤したために
少し低調状態です。それでも小生はこのメンバーの一員と
なれたことを幸せに思い、「コモエスタ赤坂、お昼寝マンボウ」氏が
作成してくれた会のオリジナルタオルを貴重品とし、なおかつ
生活の中で使用させていただいています。

いや~今思い出しても劇的な遊牧のみなさんとの出会いでした。
台風が過ぎた直後、まだ相当に風が強いのに、長湯温泉で
キャンプをするというのです。ま~連絡を受けて小生も
いいかげんですから、高速を飛ばせて現地へ。
着いてみれば、もう、みんな絶好調!
コモエスタ赤坂師匠のギターで昭和のフォークオンパレード!
いつしかキャンプ地の持ち主も現れ、何人かは俺の所へ泊まれって
ことで、お邪魔し、翌早朝は、ご主人の養殖しているヤマメを
いただきました。

出会い、温泉巡り、結婚式等々
想い出ありがとう、rakkuさん。
遊牧のメンバーは小生が出会った仲間で最高だぜ!
もう更新されないrakkuさんのHPを毎日見ています。
| 05:00 | 未分類 | コメント(0)

【知っていますか漢数字】

零:他の意味は「おちる」
一:古字は弌、大字は壱/壹。大字の他の意味は「もっぱら」
二:古字は弍、大字は弐/貳。大字の他の意味は「そむく、添う」
三:大字は参/參。大字の他の意味は「まいる」
四:大字は肆。他の意味は「ほしいまま」
五:大字は伍。他の意味は「くみ、隊列」
六:大字は陸。他の意味は「陸地」
七:大字は質。「漆」の俗字
八:大字は捌。他の意味は「さばく」
九:大字は玖。他の意味は「黒色の美しい石」
十:大字は拾。他の意味は「ひろう」
廿:二十。
丗:三十。
百:大字は佰。(百人の長)、陌(みち)
千:大字は仟。千人の長)、阡(みち)
万:大字は萬(元は、虫の名)。今では萬は万の旧字体。

そのあと、億、兆、京、垓、[禾予]、穣、溝、澗、正、載、極、
恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数と続きます。

ついでに一より小さい数も。0.1から十分の一ごとに、分、厘、
毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、埃、渺、漠、模糊、逡巡、
須臾、瞬息弾指、刹那、六徳、虚空、清浄となります。
もっと他にもあります。
| 03:00 | 未分類 | コメント(0)

【「人を恋うる歌」与謝野 鉄幹】

1.妻をめとらば 才たけてみめ美わしく情けある、
  友をえらばば書を読みて六分の侠気四分の熱

2.恋の命をたずぬれば、名を惜しむかな男ゆえ、
  友のなさけをたずぬれば義のあるところ火をも踏む

3.汲めや美酒うたひめに乙女の知らぬ意気地あり、
  簿記の筆とる若者にまことの男君を見る

4.あゝわれコレッジの奇才なくバイロンハイネの熱なきも
  石を抱きて野にうたう芭蕉のさびをよろこばず

5.人やわらわん業平が小野の山ざと雪をわけ夢かと泣きて
  歯がみせしむかしを慕うむら心

6.見よ西北にバルカンのそれにも似たる国のさまあやうからずや
  雲裂けて天火ひとたび降らんとき

7.妻子忘れて家を捨て 義のため恥を忍ぶとや遠くのがれて腕を
  摩(ま)すガリバルディや今いかに

8.玉をかざれる大官はみな北道の訛音(なまり)あり
  慷慨(こうがい)よく飲む三南の健児は散じて影もなし

9.四度玄海の波を越え韓(から)の都に来てみれば秋の日
  かなし王城や 昔に変る雲の色

10.あゝわれ如何にふところの剣は鳴りをひそむとも咽ぶ涙を
  手に受けてかなしき歌の無からめや

11.わが歌声の高ければ 酒に狂うと人のいうわれに過ぎたる
  のぞみをば君ならではた誰か知る

12.あやまらずやは真ごころを君が詩いたくあらわなる無念なるかな
  燃ゆる血の価少なき末の世や

13.おのずからなる天地(あめつち)を恋うるなさけは洩らすとも
  人をののしり世をいかるはげしき歌をひめよかし

14.口をひらけば嫉みあり筆を握れば譏(そし)りあり
  友を諌めに泣かせても猶(なお)ゆくべきや絞首台

15.おなじ憂いの世に住めば千里のそらも一つ家己が袂というなかれ
  やがて二人の涙ぞや

16.はるばる寄せしますらおのうれしき文を袖にしてきょう
  北漢(ほくかん)の山のうえ駒立て見る日出づる方

好きな歌です。この歌を聴くと涙が出てきます。
先人達がご苦労なさって造りあげた日本を守り
良き伝統と文化と気質を後世に伝えたいと思っている
一日本人です。

外部リンク 人を恋うる歌
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

福岡県発祥

2015年02月10日
【福岡県発祥】

あまりに多いので簡単に。

(企業)

ブリジストン タイヤメーカー 久留米市
アサヒコーポレーション 靴・ゴム 久留米市
出光興産 石油類 北九州市門司区
日産自動車 自動車メーカー 北九州市戸畑区
新日鐵住金 製鉄業 北九州市八幡東区
ソフトバンク 通信業 福岡市博多区
日立金属 金属・鉄鋼業 北九州市戸畑区
ダイショー 食品メーカー 福岡市東区
ヤクルト 食品メーカー 福岡市
若築建設 建設業 北九州市若松区
ミスターマックス ディスカウントストア 田川市
ロイヤル レストランチェーン 福岡市博多区
TOTO 住宅機器 北九州市小倉北区
梅の花 豆腐レストラン 久留米市
第一産業グループ 運輸・タクシー業 小倉北区
もち吉 食品メーカー 直方市
ピエトロ ドレッシング・レストラン 
しゃぼん玉せっけん
安川電機 産業用ロボット
キューサイ 青汁等の健康食品

(その他) これは最初の伝承地を含みます

うどん 聖一国師
そば(年越し蕎麦)聖一国師 
まんじゅう 聖一国師
ういろう 陳国明
ひよ子 飯塚市
とんこつラーメン
焼きカレー
セーラー服 福岡女学院
チロルチョコ 田川市
ホワイトデー 石村萬盛堂
パンチパーマ
焼きうどん

等々、きりがないですね。
ちなみに辛子めんたいは山口県だそうです。
ゼンリンも発祥は別府市です。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【鄭元和(ていげんか)の故事】

鄭元和の故事は唐代小説「李娃伝」(りあでん)に発して、
のちさまざまな形でひろく一般に流布した物語です。
鄭元和は刺史(地方官)の一人息子として育ち、学才あって
大いにその将来を嘱望され、多額の金を持って都の長安に
遊学します。そこで名妓李娃と知り合い、遊学資金をことごとく
いれあげて相愛の仲になりますが、やりて婆は無一文になった
鄭元和をきらって李娃をかくしてしまい、鄭元和は路頭に
まよう身になってしまいます。のち、都に出てきた父にふとした
ことで見つけられて、きびしく打たれたあげく、父からも
見捨てられて乞食の境涯に落ちてしまいます。ある大雪の日、
飢えと寒さに迫られながら物乞いをしていた鄭元和は、
思いがけなく李娃と再会します。李娃は憐れんで着ていた着物を
脱いで着せかけ家にひきいれます。金を目当てのやりて婆は
鄭元和を追い出そうとしますが、李娃はどうしてもはなさず、
ついに夫婦となって鄭元和に金をみつぎ、官史登用試験を
受けさせます。やがて鄭元和は抜群の成績で合格し、しだいに
栄達をとげ、李娃は研国夫人に封じられて、その徳をたたえらえた
という話です。

ま~何て言うことはないと言えばそうなんですが・・・。
| 06:00 | 未分類 | コメント(0)

【好きな漢詩(恋の歌)】

機知にとんだ日本人ならではの素敵な漢詩と
思っています。こんな素養があれば素晴らしいですね。

二八誰家女  二八誰が家の女
嬋娟真可憐  せんけんまことに可憐なり
君無王上点  君に王上点なくんば
吾為出頭天  吾出頭天とならん


これに対する返歌

扶桑第一梅  扶桑第一の梅
今夜為君開  今夜君のために開かん
欲識花真意  花の真意を知らんと欲せば
三更踏月来  三更月踏んで来たらん


(注)二八は16歳
   王上点なくんば (王の字の上に点がない、
            主人がいなければという意)  
   出頭天とならん (天の字の頭が上に出た字形、つまり夫)

送ったのは雷首という江戸後期の儒者亀井昭陽の弟子。
その人が「贈小琴女史(しょうきんじょしにおくる)」と
題した漢詩のようです。
それに答えているのは、昭陽の娘、亀井小琴らしいです。

小生が思うのは現代の若い方々がこのまねができるかと
いうことです。

知識も教養も落ちていませんか!
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

不思議な体験

2015年02月08日
【不思議な体験】

人間の脳は解明された部分が少ないような状態です。
また沈没船から鼠がいなくなるといった予知能力は
実に不思議です。
そこで自分自身で体験したことを書きたいと思います。
不思議ですが幼い時ほどこういった事が起きていたような
気がします。(小生の場合は記憶にあるのは中学1年生まで)
みなさんの中にも、こういった経験をされた方がいらっしゃると
思います。これが第6感っていうやつでしょうか。

・小学生の時、友達と遊んで、非常に遅くなってしまいました。
 自宅ではとっくに夕食の時間が過ぎている時間でした。
 でも、その時なぜか今日は怒られないような気がしました。
 帰宅すると親父にお客様があって、怒られずにすみました。

・自宅に塀の中にお金が落ちている夢を見ました。翌朝、
 塀の中をのぞくと、本当にお金が落ちていました。絵文字

・友人と一緒に別の友人の家に遊びに行ったおり、なにか
 見たことがある光景だなと感じ、思い出すと、少し前に
 見た夢の中の光景でした。次の瞬間、友達の発する言葉まで
 夢と同じで驚いてしまいました。絵文字

・小生は不思議と時間に縁があるのか、時間が気になって
 時計を見ると、1時11分11秒とか3時33分33秒と
 いうことがただあります。

・ある場所に行くときに適当に進んでここかと思ったら
 本当にそこで間違いがありませんでした。(標識や看板なしで)
 これは大村益次郎に同じような才能があったそうです。
 どこに立っても東西南北はすぐにわかります。
 (これは小生は地理が好きで地図が頭に入ってるせいかも
  しれませんが)

惜しむらくはこの才能が現在はまったく無くなったことです。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【平山温泉、杖立温泉、山鹿温泉でのマッサージ】

小生、腰痛持ちで温泉に行ったときは必ずマッサージを
してもらいます。マッサージの方を宿に呼ぶこともありますが、
基本的に自分で行ってしてもらいます。
(この方が料金的に安いか、同じ料金だと時間が長いからです)
今回は小生がいつも行っているところをご紹介いたします。
なお、あくまでも個人的なものなので、その辺はご考慮ください。

平山マッサージ院(梶原先生) 平山温泉(平山温泉元湯上)
080-5276-6293

本田さん 山鹿温泉(山鹿市川端町)
0968-43-8264
リンパマッサージ・ほぐし整体
恵荘前

鹿瀬島鍼灸院(鹿瀬島英史先生) 山鹿温泉(山鹿市泉町)
0968-44-3214
山鹿市マッサージ協会の副会長

癒やしの里(山本先生) 杖立温泉(小国町宮原)
0967-46-2579


1回限りではなく、やはり宿泊して2,3回はやって
もらったほうがいいですね。杖立、山鹿にはブログの
別欄(1月28日付)で紹介した安い宿があります。
 
どこも予約制になっています。
どの先生方も北九州市の小生からの紹介と言えばわかると思います。
料金的には、梶原先生<鹿瀬島先生=本田さん<山本先生です。

マッサージをいくら料金が高くても選ぶべきか
最初の湯治の宿を見つけるか、難しい問題ですね。
小生としては、もっと近くに安い宿で上手なマッサージさんが
いるとこを探しているんですが。

別府の方にお断り
小生、別府で良いと思った記憶が無いです。
相当の回数をしてもらいましたが。
できればご紹介ください。
| 05:00 | 未分類 | コメント(0)

【小生がお薦めの温泉(泉質)】

といっても、温泉仲間達から言わせればありきたりの温泉です。
でもこれから温泉巡りをしたいという方に外せない温泉を
ご紹介致します。(ジモ泉は除く)
なお温泉の紹介は小生の感想ではなく、他であげられたものを
なるべく活用しています。特に「旨し湯旨し宿WEB(休眠中)」
からお世話になっています。
それから別府温泉は別扱いにいたします。

外部リンク 旨し湯旨し宿WEB

・奴留湯温泉(10点満点)
小生が聞いたところでは足下湧出で、以前に出が悪くなったので
5メートルほど掘り下げ、その上に松の木を敷いているとのこと。
この松の木は腐らないらしい。そしてその上に大きめの石が
据えられています。入浴者は各自自分の気に入った石の上に
落ち着き長い時間とお湯を堪能するのです。

外部リンク 奴留湯温泉
外部リンク 奴留湯温泉

・華まき温泉(10点満点)
小生の住んでいる北九州市の門司区の焼き鳥屋さんの女将さんが
人吉の出身でここを教えてもらいました。まわりは田園で、
駐車場も広く、キャンプ場なども設置可能な状態ですが、頑固な
ご主人は日帰り1本で経営しています。しかし小生が訪れた時は
無料休憩所でお漬け物や果物をふんだんに振る舞ってくれました。
人吉に訪れるときはこの温泉はかかせません。

外部リンク 華まき温泉
外部リンク 華まき温泉

・七里田温泉下湯(10点満点)
すごい温泉です。炭酸泉はやっぱりここです。
ただし過去に事故もおきているので、ちゃんと注意書きを読んで
ご入湯ください。昔は近くに旅館がありましたが現在はありませんので
長湯温泉や赤川温泉に宿泊し途中で立ち寄られる方が多いようです。

外部リンク 七里田温泉木の葉の湯(下湯管理)
外部リンク 七里田温泉下湯

次の機会には色の素晴らしい温泉とか、一度はどうぞっていう宿などを
ご紹介したいと思っています。
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

小みかんの木

2015年02月06日
【小みかんの木】

小生の裏庭には「小みかんの木」が2本あります。
どちらも十分に肥料をやっていますが実をつけることは
ありません。理由はわかっていますが、その理由を
排除することができません。

毎年、おおきな芋虫が2本の木を頼りにして成長するのです。
夏には何匹もの見事な揚羽蝶になります。
おかげで下の方の堅い葉っぱは無事ですが、柔らかい新芽は
すべて食べられてしまいます。
それでも小生はこの芋虫たちを可愛いと思っています。
ただし隣の花桃や山椒の木に移ったときは元の木に戻します。

理由は、
・別に人に害をなさないから。
(以前、椿の木に毒虫が発生し大変に困ったことがありました。
 それ以後は春先は消毒がかかせません。
 椿はやっぱり五木や椎葉の象徴なので切れません。
 毒虫・毒蛾は恐ろしいです。触らなくてもその鱗粉でも
 火膨れして強い痛みを感じます。)
・芋虫とはいえとてもきれいな色をして上品そうだから。
・揚羽蝶は先祖の紋であるから。
| 06:00 | 未分類 | コメント(0)

【蒼龍窟・古賀謹一郎・斎藤拙堂・山田方谷】

ある人物に共通している名前ですが、誰だかわかりますか。
答えは越後長岡藩家老「河井継之助」です。
蒼龍窟は号で、後の3人は継之助が弟子入りした方々です。
小生は河井継之助を主人公とした司馬遼太郎氏の「峠」のファンです。
もうボロボロになるまで何回も読んでは何回も買い換えています。

長岡藩の河井継之助が亡くなったのは、慶応4(1868)年8月16日、
南会津郡伊北村塩沢の村医・矢沢宗益の邸宅でのことでした。

 「死生は私には仕らず候」
  (しせいは、わたくしにはつかまつらずそうろう)

死ぬか生きるか、それは自分の手でどうにでも出来るものではない。
ことここに至っては、死生は自分とは関係の無いものになっている。

この手紙を書いた時、継之助はこのまま長岡の地で死ぬことを
決意していたのです。そして、この手紙が継之助の絶筆となり、
遺書となりました。

 「かわいかわい(河井)と今朝まで思い
     今は愛想もつきのすけ(継之助)」


自分も大好きだった遊郭を禁止し奢侈・贅沢を禁じたため
なじみの芸者衆が唄った俗謡です。

彼は何をしたのでしょうか。

・特権階級を廃止し徹底的な藩政改革をしました。
・当時でもめずらしいガットリング砲を購入し軍備につとめました。
・寄宿(教育)制度を作り若者を育てようとしました。
・遊郭、博打、賄賂を禁止しました。
・軍制をフランス式に改めた。

    等々いろいろあります。

「米百俵」で有名な小林虎三郎は親戚になりますが、どうも
気があわなくて腐儒者と罵っていたようです。
でも虎三郎の家が焼失したときは、ちゃんと援助をしています。
そこのところのエピソードがまたすごいんです。
虎三郎は継之助にお礼に行って、
自分は焼け出されて何も返すものが無い、よって自分が
普段から考えていることを述べて感謝の辞としたいと言うなり
継之助が耳を覆いたくなるような徹底的な批判をしたそうです。
継之助のことを司馬遼太郎は最後の侍と言っています。

 「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、
  教育にあてれば明日の一万、百万俵となる」


小泉元総理大臣が引用して有名になった小林虎三郎の言です。

外部リンク 河井継之助

外部リンク 古賀謹一郎

外部リンク 斎藤拙堂

外部リンク 山田方谷

外部リンク 小林虎三郎
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【長崎26聖人殉教の日】

今日は「長崎26聖人殉教の日」です。

最初に長崎にある殉教地を訪れたのは高校2年生、
昭和47年だと思います。
九州縦断の旅を考えてクラスメートの〇〇君と二人で
春休みに実行しました。
小生は前日に博多の親戚の家におじゃまし一泊させていただき、
お弁当も作ってもらいました。
今なら、美味しい駅弁でも購入するところですが、
なにせ切り詰めた予算で旅をしたのもので。
〇〇君とは、これまた同級生の△△君の紹介で小倉北区木町市場の
△△君の叔父さんが営んでいる精肉店で冬休みに一緒に
アルバイトをして資金を貯めました。

博多駅で集合しコースは以下のようなものです。
宿泊はユースホステルです。

平戸(平戸城で持参のお弁当で昼食)・平戸市内観光 →
佐世保・弓張岳観光(佐世保ユースが手違いで満員で近くの
旅館をユースの料金で泊めてもらいました
)→
長崎・長崎市内観光(オランダ坂ユース泊)→
雲仙、島原・(各観光)→ 天草(ユース泊、朝食に鯛の刺身が
ついていて驚きました
)→
阿蘇(阿蘇山頂観光、仙台から来られた女子大生4人が
九州のラーメンのスープが白濁なのに感激していました。
まだ当時は九州のラーメンもマイナーな存在だったのでしょうか。
のちに「うまかっちゃん」がまだ関東で販売されていない時に
九州で大量に購入し横浜で販売し儲けたやつを知っています。)
(阿蘇ユース泊、ここは掛け布団がなくて、代わりに厚手の毛布が
3枚でした。これも驚きでした)→
高千穂・高千穂市内観光(大和ユース泊)→ 延岡
延岡では別に観光はしませんでしたが、旭化成に勤める〇〇君の
ご親戚の家に宿泊させて貰いました。ひとつの街がすべて旭化成の
ような状態で驚きました。我が町の北九州市も昔の八幡製鉄の
街ですが延岡はもっとすごかったです。

2度目に訪れたのは大学2年生の時。このときは
少々アルバイト等で資金を貯めて余裕のある旅行ができました。
なにせ彼女同伴でしたから。
グラバー邸下の東急ホテルに着き部屋に入ると新婚さん用の
ウエルカムドリンクが用意されていたのには照れました。
2泊目は山の上にある矢太樓でした。
このときは長崎市内を本当に十分に堪能しました。

それから何回も行っていますし、ウォーキング長崎みたいのも
参加しています。職場の旅行でも2回行きました。
ただ小生の家内がまだ長崎に行ったことがないもので
早々と実現させたいものです。宿はもう決めています。
| 05:37 | 未分類 | コメント(0)

奥の細道

2015年02月05日
【奥の細道】

昔(中学生頃)覚えたものは、この歳になってもスラスラと出てきます。
「方丈記」や「曽根崎心中」そして「奥の細道」。
別に特に松尾芭蕉が好きなわけではありませんが、「奥の細道」は
好きです。同じルートを旅することができれば面白いと考えています。
松尾芭蕉は忍者だったという説もあります。

  月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
  舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物は、
  日々旅にして、旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。
  予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず。
  海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、
  やゝ年も暮、春立る霞の空に、白川の関こえんとそヾろ神の物につきて
  心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて取もの手につかず、
  もゝ引の破をつヾり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、
  松島の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、 

  草の戸も住替る代ぞひなの家

特に好きなのは

  象潟や雨に西施がねぶの花

                 ですね。

外部リンク 西施
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

貴重な水

2015年02月04日
【貴重な水】

みなさん知っていますか?
人口の割合からしたらイラン、イラク、サウジアラビアより
日本のほうが降水量が少ないことを。
雨量が多いように思っていますが間違っていますよ。
それに現代の日本は舗装された道路が多く、雨の多くが
そのまま川に流れています。
また明治期に日本にきた外国人は日本の川を見て、
これは川ではなく滝だと言ったほど、日本の河川は流れが
速く、周辺を潤さないのです。
(その代わり不純なものも速く流れていきました)

たまたま小生の自宅に井戸がありますが、ここ数年、水の
減少が続いております。小生の自宅より上には井戸がある家は
数軒であり、昔ほど井戸を使用していないので本当は水量が
増えて良いはずなのですが。
やっぱり舗装道路等による雨の地面への浸透の減少でしょうか。
中国や韓国が日本の水資源(不動産)を買い漁っています。
こんな事は法律で制限して欲しいと思います。

みなさん、水だって限りある資源です、大事にしましょう。
| 08:00 | 未分類 | コメント(0)

【三国志演義の登場人物比較】

三国志演義の登場する人物を武力と知力で順列をつけてみました。
かなりもれている人物もありますが、気にしないでやってみました。
あくまでも小生個人の見方です。

武力

関羽(蜀)=呂布>張飛(蜀)>趙雲(蜀)>馬超(蜀)>
許褚(魏)>典韋(魏)>甘寧(呉)=張遼(魏)=羌維(蜀)=
文醜=龐徳(魏)>夏候淵(魏)=顔良=黄忠(蜀)=太史慈(呉)>
夏候惇(魏)=華雄=魏延(蜀)=周泰(呉)=周倉(呉)=
孫策(呉)>徐晃(魏)=曹彰(魏)=孫堅(呉)=呂蒙=張郃(魏)

知力

諸葛亮(蜀)>郭嘉(魏)=龐統(蜀)>周瑜(呉)>夏詡>
司馬懿(魏)=徐庶(蜀)=張昭(呉)=羌維(蜀)>陸遜>
荀彧(魏)>法正(蜀)=鐘会(魏)=鄧艾(魏)=李儒=
荀攸(魏)>田豊>曹操(魏)=魯粛(呉)=劉華(魏)=
陳宮=程昱(呉)=沮授(魏)>蒯良(魏)

しばらく三国志演義は読みたくなくなりました。
これ水滸伝でやると大変なことになってしまいます。
ところで今日は立春で、旧暦では12月16日になります。

東風凍を解く
| 01:00 | 未分類 | コメント(0)

東日流外三郡誌

2015年02月04日
【東日流外三郡誌】

「つがるそとさんぐんし」と読みます。
この名前だけでわくわくします。十三湊なんて絶対にいつか
行ってみたいです。

青森県五所川原市で発見された安東一族の伝記を史書として
位置づけた古文書です。ところがこれが偽書か真書かで学会を
含めて一大論争が始まったのです。最後は裁判沙汰にまでなりました。

東奥日報社編集委員の斉藤光政氏らの偽書派の批判が完膚無きまでに
徹底したもので終焉をむかえました。昭和22年の夏に突然天井を
破って落下してきたという煤だらけ古い箱がそもそもの始まりでした。
1975年には市史資料編として地方自治体の正史として村史編集
委員会から発行されたため真書扱いされるようになりました。しかし
それが津軽の域内だけで終わらなかったのは全国の学者が加わって
真贋大論争が始まったからです。所持者(著者?)はすでに亡くなって
いますが贋作ということで結論づけられています。

世の中には、まだまだこういうたぐいの物がたくさんあります。
未だ真贋が決定していないものもあり、古文書も興味深いものです。
また神代文字という解読不能文字も存在しています。
いろいろな本も出ていますので興味がある方は読んでみてください。

外部リンク 東日流外三郡誌

外部リンク 神代文字

他にもこういったものもあります。

外部リンク 竹内文書
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

【燻製造りに挑戦しました】

やっぱり最初は炭が必要でした。
従来からある炭の残りと着火剤で火起こし。
あと熾(おき)になるまで待って、桜の
枯れ枝投入。


結果は、ま~最初はこんなもんでしょう。
「子持ちししゃも、鮭、ゆで卵等々、いろいろ
試しましたが、まともなのは、ゆで卵ぐらいで。

魚類は普通の塩焼きでした。
めげずに頑張りま~す。

だって、使用したのは去年の余った炭、
拾ってきた桜の枝、新聞紙なんですから。
これならいつもできます。
それと思ったんですが煙が外に漏れないぶん
ご近所様にも迷惑をおかけいたしません。
| 03:55 | 未分類 | コメント(0)

天地明察

2015年02月03日
【天地明察】

映画にもなったのでご存じの方も多いと思います。
原作(本)も非常に面白かったです。

江戸時代前期の囲碁棋士で天文暦学者の渋川春海の生涯を
描いたものですが、天文の部分も面白いのですが小生が
一番惹かれたのは「算額」です。今まで一度も実物を
見たことが無いので、ぜひそれを見ることを中心にした旅行が
してみたいと思っています。

それにしても江戸時代というのはすごいですね。文盲率、就学率など
世界トップクラスだし、和算もものすごいレベルです。

時代劇にあるような殺人なんてまれのまれだし、記録によると
10年間牢獄が使用されなかったこともあるそうです。つまり軽い
犯罪ですら発生しなかったということです。それもたった数十人の
同心で100万人都市を警備していたのですから非常に安上がりの
政府です。刑罰の種類も死罪、遠島、所払い、入墨、敲き(たたき)、
闕所(けっしょ)、晒(さらし)などでお金がかからないものです。
人権に対しては問題があるかもしれませんが、改悛の可能性が無い
物、低い者に対して教育荊なんてものはありませんでした。
犯罪の再犯率を考えると・・・。

外部リンク 渋川春海

外部リンク 算額

外部リンク 和算
| 01:00 | 未分類 | コメント(0)

【好きな言葉 沢庵和尚】

香りも味も浅き軽きを褒美とす
しかれば人も万事につき、浅く軽きがよし
塩たるは悪し

今までの自分の人生を振り返ってみたら
結構、塩がきつかった時も多かったのではないかと
反省しています。

料理で塩を足すのは簡単ですが、引くことはかないません。
これからはそんな人生が送れることができればと思っています。
| 13:00 | 未分類 | コメント(0)

【将棋(趣味のひとつ)】

覚えたのは小学校2,3年ごろです。近所のお兄ちゃんに教わりました。
中学、高校ではクラスで指し、大学では同好会に入っていました。
高校の時は近所に会所があってよく通いました。
現在はもっぱらPCのゲームです。これがなかなか強くて面白いです。
本も何冊か持っていて以前は雑誌も購入していました。
駒の並べ方とかも凝りました。将棋の王様ですが「王」と「玉」が
あるのをご存じですか。「玉」の方を上手(強い方)が使用します。
詰将棋は良い頭の体操になります。
羽生善治氏が7冠達成したときは興奮しました。

同じ時代に村山聖(さとる)棋士がいました。小生の好きな棋士
でしたが29歳で亡くなりました。「終盤は村山に聞け」と言われた
ほど鋭い読みをした棋士でした。村山棋士の柩には竜王戦の対羽生戦の
棋譜が入れられました。平成10年8月8日のことです。
名人を夢見て若くして病魔にとりつかれ散っていった若者ですが、
「聖の青春」という本になっています。

もっとも高校の時から将棋よりも麻雀に費やした時間の方が何十倍も
多いと思います。まあこれも趣味です。こちらも暇な時はPCの
ゲームで遊んでいます。

碁もしますが、これは完全に初心者の段階で止まっています。

若いうちにいろいろと試すというか、やってみた方が良いみたいです。
歳をとって趣味には困りません。
高校1年生の時から始めた旅行や読書も趣味のひとつですし、
30歳を過ぎて始めた温泉廻りもそうです。

外部リンク 将棋

外部リンク 羽生善治

外部リンク 村山聖
| 01:00 | 未分類 | コメント(0)

精神論

2015年02月01日
【精神論】

小生は精神論ってやつが大嫌いです。
敗戦前の日本みたいなものです。
各個人が自分自身で思い念じたものに対しては
崇高な感じさえ抱きますが、要は押しつけのやつです。

それと関連していますが、「努力」「一生懸命」なんて
言葉も好きではありません。それは本人のみが知っている
究極の観念であり他人がとやかく言うべきではないと
思っているからです。

「なせばなる・・・」なんて言葉も好きですよ、
他人に言われなければ。

没落していく企業の典型的なものが、精神論に走る、
会議が異常に多くなる、部会や研究チーム(班)が多くなり
それで局面を打開したりできると思っていると言われています。
そんなので解決するのだったらどこの企業も苦労しません。
精神論は、それはそれで価値があるのですが、それで物質や
人的なものを絶対に補うことは不可能です。
| 01:00 | 未分類 | コメント(0)

ペットについて

2015年02月01日
【ペットについて】

今までいろいろなものを飼いました。

亀:15センチぐらいのもので、いつのまにか裏庭にいました。

リス:知人につがいで貰いましたが、日射病で死亡。

カナリア:これは母が飼っていました。

金魚:もう忘れましたが多分夜店ですくったものだと思います。
 井戸水があっていたのか、あれよあれよという間に20センチ
 ぐらいになって、とても水槽では飼えなくなり、小学校の中庭に
 ある池に放すことになってしまいました。

猫:これも母が飼っていました。
 高校生のころですが母はパートをしていて、母が帰宅すると
 必ず玄関でお出迎えをしていました。小生の弁当のおかずの
 卵焼きは端切れで猫が真ん中を食べていました。

犬:最初の犬は長男小学校4年生、次男2年生の時に知り合いの
 ブリーダーから購入した雄で黒のシェットランドシープドックです。
 別名、シェルティと言われています。
 名前はサンタ。平成18年2月1日に死亡。今日は命日です。
 そして現在はご近所の方からいただいた雑種の雌で黒のクッキー。
 誰もクッキーとは呼ばず、小さいときに人以外はところかまわず
 噛みまくっていたのでカミコと呼んでいます。もう10歳です。
 毛は黒と白でごわごわの長毛です。
 非常に神経質で初めての食べ物はものすごく警戒して
 なかなか食べません。サンタとカミコは重なって居たときがあります。
 もう1匹は血統書付きで黒の雄のデブのミニチュアダックスフンド。
 毛はビロードみたいで長毛です。好奇心が強く散歩の時は臭いを
 嗅ぐのが多くてなかなか前に進みません。
 足が短いので速く走れという意味で名前はボルト。5歳です。
 ミニチュアダックスフンドのくせに体重が10㎏以上もあり、
 お腹が出ています。車に乗るのが大好きです。
 以前「人生の楽園」に出演したときは別府市までお供をしてくれました。

最近、犬が噛みつく事故がよく出ますが、持って生まれた性格なので
しょうか。小生のところの犬(どこでもそうだと思いますが)なんて
別に躾けなくても人には噛みつきません。もっとも小生は芸を
教えるのも好きではないので我が家の犬は何もできません。
でもいくつかの表現はできます。カミコが胸焼けで苦しくて草を
食べたいときは膝の上に乗って甘えてきます。ボルトは甘えたいときは
仰向けになってクネクネとします。犬は家の中で放し飼いの状態で
飼っています。2匹とも寝るときは家内と一緒です。

我が家の犬はちょっと洗ってあげぬと、犬くさいです。
それで、小生が「犬くさい!」って言うと
「だって、犬も~ん」って顔をします。

外部リンク シェットランドシープドック

外部リンク ミニチュアダックスフンド
| 00:10 | 未分類 | コメント(0)

  • 記事検索
  • 内容検索
RSS