本日 726 人 - 昨日 223 人 - 累計 1132297 人

履歴書NO.2

【履歴書NO.2】

市販(KOKUYO)の履歴書を購入してきました。
履歴書4枚と送付用の大型封筒3枚がセットになっているもので、
税抜き180円です。簡単な記入上の注意と郵送時の注意と記入例が
書いてあります。A3サイズで我が家のPCの複合プリンターでは
コピーできません。でも訂正はいっさい駄目ということでA4に2枚に
わけてコピーして練習しました。やっぱり結構間違えます。
それに元々字が下手なうえに字の間隔がそろってなくて読みずらい。
なるべく等間隔に書いていったらスペースがたりない。
その繰り返しで練習で1時間ほどかかってしまいました。

以下、参考として注意書きを
1.鉛筆以外の黒又は青の筆記具で記入。
 (まあ普通はボールペンか万年筆)
2.数字はアラビア数字で、文字はくずさず正確に書く。
 (漢字の省略も文字の省略も駄目)
3.※印のところは、該当するものを〇で囲む。
4.連絡先欄は、現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入。
 (ここにEメールアドレスを記入する方法もあります)
5.書き終わりは「以上」と書く。
6.本人希望記入欄は、特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他に
  ついての希望があれば記入。
 (何もなければ「御社の規定でお願いいたします」です)
7.欄外の日付には提出日を、郵送の場合は投函日を記入。
8.写真は背景が無地で、顔がはっきりと写っているものを使う。
9.付属の大型封筒での郵送の場合は定形外郵便扱いとなるので注意。

ハローワークに行ってPCで就職情報を検索するとやっぱり多くの
企業が職務経歴書を求めています。小生のように苦労する前に、PCの
中か手帳などに自分の職務経歴書を作成して記入しておいた方が
良いと思います。(次回、失業認定日までに2回以上の就職活動を
しなければならなく、ハローワークでのPCによる求人閲覧は1回と
カウントされるので2回以上通っています)

勤務先を退職後は国民年金の手続きもお忘れなく。
小生は収入がありませんので免除の手続きをしています。
支給額はもちろん増えませんが、掛け込んだ期間としてはみなされます。
平成26年度分は7月からの申請になり、それで1年間免除です。
小生、現役のときは「年金相談会」を開催する部署で、その担当でしたので
いつか年金(受給に関して)のこともカキコしたいと思います。
ちなみに我が家では小生が基礎部分が62歳、全額が65歳、家内は
基礎部分が60歳、全額が65歳で受給です。

前の記事
2015年04月25日
関連記事
NO IMAGE
NHK受信料 (04月27日)
NO IMAGE
履歴書NO.2 (04月28日)

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
  • 内容検索
RSS