本日 637 人 - 昨日 572 人 - 累計 1060394 人

元号

【元号】



大きな出来事はその瞬間を鮮明に覚えている。
平成に変わったときは勤務先(農協の本店)の食堂のTVで見た。
阪神淡路大震災の時は当時の勤務先の支店のTVで見た。

政府は天皇陛下の退位を2019年4月30日とすることを閣議決定した。
天皇の退位は約200年ぶりで、憲政史上初めてのこと。
「GW」の休みが10日になる」などと話題になっているが、
もう一つ忘れてはいけないのが「元号」の問題だ。
既にネット上では次の元号が何になるのかと大盛り上がりを見せている一方、
元号自体の廃止を主張する人もいる。


もちろん反対の先頭に立つ有名人は田嶋のババさん。
いつも訳のわからない事を曰って顰蹙をかっている。
で、小生はというと残すべきだと思っている。
便利、不便などという根拠だけで廃止すれば世の中無味乾燥になってしまう。
それに古くから使用されてきた伝統あるものであり、日本独特では無いが、
ほとんどそれに近いもので貴重な気がする。
だいたいが西暦なんぞキリストが生まれた年が起源になっているわけで
多くの日本人には関係ない。ただ世界的に使用されているから合わせている
だけである。本来は紀元でもいいと思っている。
しかし平成が短すぎたような気がする。
だいたい元号が変わっても2000年問題のような事は起きないという
ある意味で変に重宝なものである。

我が家では親父もお袋も大正の産まれで大正、昭和、平成と生きた。
家内の父親は大正の産まれで同様。家内の母親は昭和の産まれ。
小生も家内も昭和の産まれなので。この分で行くと昭和、平成、〇〇と
3つの元号を生きることになる。
長男も次男も昭和の産まれなので同様。ひょっとすると4つの元号に
またがるかも知れない。娘は平成の産まれなのでどうなるかわからない。
ただ皇太子様よりはずっと若いので3つの元号にまたがる可能性が大。
30年先、40年先、50年先もう小生は生きていないだろうが、
どうなっているのだろうか。そしてどんな世の中になって子供達や
孫達はどんな暮らしをしているのだろうか。別にこの世に未練は無いが、
そういう先の事は見てみたいと思う。あの世というのがあれば、そこから
見ることができるのだろうか。

リンク:紀元(神武天皇即位紀元) 神武天皇即位紀元

関連記事
NO IMAGE
冤罪 (12月26日)
NO IMAGE
元号 (12月27日)

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
  • 内容検索
RSS